ThinkPad Xシリーズの最新モデルとして、2016年1月に発表されると噂されている「ThinkPad X260」。
12月に入ってさらに海外サイトや国内サイトでもゾクゾクとリーク情報や噂が出回り始めています。
今回は12月末現在、発売直前の最新のThinkPad X260のリーク情報や噂をまとめます。
目次
正式発表直前のThinkPad X260の最新リーク情報・噂のまとめ
噂その1:CPUがSkylakeへ
ThinkPad X260に搭載されるCPUはSkylake(スカイレイク)になる、との噂はよく耳にします。
実際に体感できるレベルで変わるかというと微妙なところですが、インテルの第6世代、最新のCPUが利用できるのはいいですね。
噂その2:VGA・RGB端子の廃止
X260ではVGA・RGBポートが廃止されるという噂です。
プレゼンテーションを行う方やセミナーをされる方は、プロジェクターをよく利用されると思います。
VGA端子が使えるというのはThinkPadシリーズのメリットでもあったのですが、Skylakeが基本的にはVGAをサポートしていないとのことで、ThinkPad X260でもその流れに沿っているようです。
噂その3:HDMI端子の新設
廃止されるVGA・RGB端子に変わって、X260ではHDMI端子が新たに付けられるという噂です。
HDMIポートに変わることでテレビやモニターへ接続しやすくなる、という方も多いのではないでしょうか。
また普段からVGA端子を使っているという方は、HDMI→VGAの変換アダプタを利用すれば問題ありません。
噂その4:USBが3ポートに。
ThinkPad X260ではUSBが3ポートになるという噂です。
現行のThinkPad Xシリーズの最新モデル「X250」ではUSBは2ポートなので、プラス1ということですね。
これは嬉しい変化です。
噂その5:タッチパネル・タッチ液晶モデルはなし
リリース時点・発表時点ではThinkPad X260ではタッチパネル・タッチ液晶モデルはない、という噂です。
ただこれは今後、タッチ液晶モデルの追加も予想されます。
ThinkPad X260の正式発表に向けて…
ThinkPad X260は2016年1月上旬に開催されるCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)で正式発表されると噂されています。
当ブログでは正式発表前のリーク情報や噂についても取り上げてきました。
X260が正式発表されたら、いち早く当ブログやメルマガでお伝えしていきます。
また、発売が開始されたらすぐに購入し、使い勝手や細かな点をレビューしていきますね。
ブログ公開前の情報はメルマガで先行配信しているので、いち早く情報が欲しいという方はメルマガ登録もぜひ。
photo by: Amnesty International UK