ThinkPad X260がCES 2016にて、ついにLenovoから正式に発表されました!
現時点で発表されているX260の特徴をカンタンにまとめました。
ThinkPad X260の14個の特徴まとめ
- X260の特徴その1:CPUはCore i3-6100U~i7-6600U
- X260の特徴その2:メモリは最大16GB
- X260の特徴その3:HDD最大1TB/SSD最大512GB
- X260の特徴その4:液晶モニターは1,366×768ドット/1,920×1,080ドット12.5型液晶
- X260の特徴その5:OSはWindows 7 Professional/10 Pro
- X260の特徴その6:カメラは720p Webカメラ
- X260の特徴その7:USB 3.0×3個
- X260の特徴その8:Mini DisplayPort
- X260の特徴その9:HDMI出力
- X260の特徴その10:メモリカードスロット
- X260の特徴その11:IEEE 802.11ac/a/b/g/n無線LAN、WiGig、Bluetooth 4.1、Ethernet、4Gモデム
- X260の特徴その12:本体サイズは305×208.5×20.3mm(幅×奥行き×高さ)
- X260の特徴その13:重量は1.3kg
- X260の特徴その14:バッテリ駆動時間は3セル+6セルバッテリ搭載時で21.4時間
事前のリーク情報・噂通りのリリース?
当初からリーク情報や噂で流れていた通り、CPUは第六世代のIntel Coreプロセッサになり、HDMIが新設されました。
2015年12月末に公開した、以下の「ThinkPad X260に関する5個の噂」の記事の内容とほぼズレのない発表でしたね。
X260、発売されたらすぐに購入してレビューします
現在ThinkPad X220を使っている当ブログ運営者は、ThinkPad X260が発売されましたらすぐに購入してレビューをしますね。
X260のレビュー記事は当ブログ、メルマガでいち早く公開していきます。
どうぞご期待ください。